2014年4月18日金曜日

思考錯誤

4月ももう半ば。
専修大学4年目、39歳。

この4月は例年になく慌しくすごしています。
仕事の効率化やマネジメントに関する色々な本も読んでいますが、
結局はその知識をやってみて、自分に合うものを探していかないといけないと感じます。

何事も新しいことをするにはパワーが必要です。
先ずはやってみて、最終的により良くし、効率的にするプロセスこそが
大事な事で、それを考えディスカッションする時間が本当は面白い
ことなのかもしれません。


自分にとって必要なことは毎日のルーティンに入れて
いく。刺激をもらえる環境を活かしていきたいと思います。

満員電車の中より。