2015年2月10日火曜日

膝はハンドル

大学のスキー実習。
岩手県安比スキー場で4泊5日で行われています。
毎年感じることは、大自然の環境でスキーを通して学生が成長する姿を実感します。

夜のナイタースキー、自発的に挑む多くの学生の姿、スポーツの原点なのかもしれません。

そして、その後スキーご専門の先生にご指導を頂きました。
高度なスキーの理論を分かりやすく説明、指導頂き、自分で実践を繰り返していく時間。
どの世界でも極めた人の指導や言葉には説得力がありますし、勉強になります。

相変わらずのスキースキルですが、今ある環境で学び続けていきたいと思います。


2015年2月6日金曜日

コンセプトチェンジ

ある勉強会に参加。
いつも前に進んでいる先生の講演はとても勉強になります。

自分の思考をいつも引き上げてくれます。
色々なことが変わりゆく時代、
その意味や方向性をどうとらえて、自ら動くのか。
本質的な部分を気づかせて頂きました。

奥深いですが、待つのではなく、
自分の足で進むことが一歩なのかもしれません。