2016年1月22日金曜日

H27年度卒業論文発表会とナイトサイエンス


H27年度卒業論文発表会(スポーツ系3ゼミ)が行われました。
発表した19名、それぞれの視点を生かした良い発表でした。

4名のゼミ生(3期生)。
自分の中で拘っているサイエンス思考の素晴らしい発表でした。

<ゼミ生卒論タイトル>
・ラクテートカーブテストを用いた水泳パフォーマンスの検討ー大学4年間の評価ー
・バレエにおけるライフスキル特性ー指導法の違いがライフスキル獲得に与える影響
・バスケットボールがストレスホルモンおよび状態不安に与える影響
・体組成・骨密度からみたフェンシング競技特性について

 今年度のゼミも終了。ナイトサイエンス。
また、一歩一歩。


2016年1月15日金曜日

バタバタ感

2016年スタート。
京都でのセミナー、授業、試験、書類整理等々、1月は
毎年バタバタしてるように感じます。

時代に応じて組織や体制が変わり、その変化に対応することも大事ですが、
一度立ち止まって考える時があります。

教員、研究者として働く限られた時間を自分はどんなスタイルで
進んでいくのか。

退職や就職、移動の時。
退職される先生との会話の中で考える機会を頂いているような気がします。
バタバタ感の中での備忘録。