2021年9月10日金曜日

東京2020パラリンピック

東京2020パラリンピックが終了。

・緊急事態宣言下での開催
・無観客試合(学校連携観戦は教育的要素の観点から実施)
・日本メダル獲得51個(金13個、銀15個、銅23個-前回大会の2倍)、全体11位)
・印象に残った開会式、閉会式
・ルールに基づいた競技。オリンピックと同様にアスリートのパフォーマンスの凄さを実感

同僚の先生が担当してた競技でもメダル獲得。これまで取り組み(指導やマネジメントなど)をみてその支援の必要性を感じることもできました。

イベントにはコンセプトがあり、今回のオリパラは、全員が自己ベスト、多様性と調和、未来への継承。招致のコンセプトは、”Uniting Our World"。コンセプト=その時代の課題を表現しているのかもしれません。そしてメディア等も含め、社会課題の縮図と改めて感じました。

これからは様々な課題解決の取り組みがより重要となるのかもしれません。

備忘録。