2014年3月26日水曜日

学生と可能性

2泊3日の日程で新入生歓迎セミナーに参加してきました。
アイスブレイクやグループワークを取り入れた内容で、
参加学生も楽しんでいました。

大学には多くの可能性があります。

自ら動くことで、出会いや仲間、スキル、違う価値観など
色々なことを得られるチャンスが広がります。

教育より学習。
自ら学ぼうとする志しが大切なのかもしれません。

また4月から授業がスタートします。


2014年3月22日土曜日

終わりは始まり

今日は卒業式。
縁があって出会ったゼミ生も無事に卒業式を迎えました。
また新たなる環境で前に進んでほしいと思います。
卒業式は次なるスッテプへのスタート地点なのかもしれません。

2014年3月2日日曜日

Dip

人生曲線を書いてみると、人それぞれの線があります。
右肩上がりの線形は理想ですが、浮き沈みの曲線が真実なのかもしれません。

Dip、人生曲線のなかで下がる時は誰しも経験することだと思います。
学校、社会、、就職、競技などそれぞれの場面でDipの局面が起こりえます。

どの場面でもDipをどう乗り越えるかが求められているのかもしれませんし、
それを乗り越えると、つぎのDipが待ち受けているのだと思います。

スポーツも研究も仕事も常にその繰り返しなのかもしれません。
メダルが取れなくても、目の前にある大会に挑み続けるアスリート。
研究を模索しながら進む研究者。
様々な仕事に対して悩む時。

Dipを乗り越えるとまた違う景色がみえるのかもしれません。