2010年4月12日月曜日

思考の時間

今日は朝から雨です。
研究室中心の実験生活だからこそ、四季や天気を感じることは大切にしています。

今、7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー著)を読んでいます。
その中で、時間管理マトリックスについて触れています。
彼は、「重要事項を優先する」ことを提唱しています。

①緊急であって、重要なこと
②緊急でないが、重要なこと
③緊急であって、重要でない
④緊急でなくて、重要でない

以上のエリアの中で、どれが重要だと思いますか。
当然、日々の生活や仕事の中で①のカテゴリが大切なのでしょう。実際、自分に照らし合わせると
一日のほとんどが①を優先に考えていました。

しかし、本当に重要なことは、②の領域というのです。
研究において考えてみると、この②の領域は「思考の時間」もここに入るのではないかと思っています。

たぶんここに来て、実験テクニックのトレーニング以上に、思考のトレーニングをさせていもらっています。
この考える時間は、一見無駄な時間に思えますが、最近のこ時間を優先事項にする大切さを感じています。

スポーツも②の領域に位置づけられのではないでしょうか。
そして、重要なことでさらに優先事項は何なのか。色々な視点から考えていきたいと思います。

0 件のコメント: